環境活動
行動指針
-
- 法令等を順守し、地域社会との調和に努めます。
- 生産活動に伴うエネルギー・廃棄物・排水量の削減及びリサイクルに努めます。
- 環境経営システムを構築し環境経営目標と環境経営活動計画を設定し、定期的に見直し、継続的改善に努めます。
- CONNOISSEUR Forest〔緑の苗木支援活動〕として 永続的に環境保全に寄与することに努めます。
- 環境にやさしい木製品の製造の推進に努めます。
- 本方針を全従業員に教育し、周知するとともに外部に公表します。
エコアクション21について
- 当社は、日々の事業活動で発生する、環境負荷低減に取り組むために「エコアクション21」環境システム(環境マネジメントシステム)に取り組んでいます。

エコアクション21ホームページ | http://www.ea21.jp/ |
---|---|
株式会社クラフトワーク 認証・登録番号 | 0000711 |
環境経営レポート第30期(2021/7~2022/6)![]() |
環境保全活動
環境への取り組み
年度 | これまでの取り組み一覧 | |
---|---|---|
2005年6月 | 環境共生型企業を目指し、環境活動を開始 キックオフ 大山田産業振興センターにて 環境共生企業を目指し、環境負荷低減活動の取り組みを始めました。活動指針として、エコアクション21を導入すると共に認証登録を準備しました。 | |
2005年10月 | ベトナム植林活動に参加しました
NPO法人 Green Solutions の活動に賛同し、ベトナムまで植林活動を実施しに行って来ました。 |
|
2006年1月 | エコアクション21 現地審査
エコアクション21審査人 井上肇様 |
|
2006年3月 | エコアクション21 認証登録(No711)
環境活動の審査を受けエコアクション21に認証登録されました、認証登録番号はNo,0000711番です。 |
|
2006年9月 | インドネシア植林基金に参加しました
松下電工㈱〔緑の恩返しプロジェクト〕に賛同し、植林基金に参加しました。 |
|
2007年4月 | エコアクション21 中間審査 | |
2007年9月 | インドネシア植林活動に参加しました
松下電工株式会社〔緑の恩返しプロジェクト〕に賛同し、植林活動に参加しました。 |
|
2007年10月 | 東南アジアの植林事業参加に感謝状を授与
松下電工株式会社様から「緑の恩返し活動」に参加した感謝状を授与しました。 |
|
2008年2月 | エコアクション21 更新審査 | |
2008年7月 | フィリピン植林活動に参加しました
パナソニック株式会社〔緑の恩返しプロジェクト〕に賛同し、植林活動に参加しました。 |
|
2008年10月 | 東南アジアの植林事業参加に感謝状を授与 パナソニック株式会社様から「緑の恩返し活動」に参加した感謝状を授与しました。 |
|
2009年3月 | エコアクション21 中間審査 | |
2009年12月 | 東南アジア植林活動強化
エコプロジェクト「O・N・G・A・E・S・H・I Forest」に参加し、スタートさせました。 |
|
2010年3月 | エコアクション21 更新審査 | |
2010年7月 | 東南アジア植林活動強化
エコプロジェクト「O・N・G・A・E・S・H・I Forest」に第2回目参加、今回はフィリピン/セブ島に4000本の苗木を植林し、地域の子供たちに文具をプレゼントしました。 |
|
2011年3月 | エコアクション21 中間審査 | |
2011年7月 | 東南アジア植林活動強化
エコプロジェクト「O・N・G・A・E・S・H・I Forest」に第3回目参加、今回はフィリピン/セブ島に4000本のの苗木を植林しました。今回は、苗木購入の支援での参加でした。 |
|
2012年2月 | エコアクション21 更新審査 | |
2012年7月 | 東南アジア植林活動強化
エコプロジェクト「O・N・G・A・E・S・H・I Forest」に第4回目参加、今回はフィリピン・セブ島のハンズファームで環境保護のための植林を実施しました。 |
|
2013年2月 | エコアクション21 中間審査 | |
2013年7月 | 東南アジア植林活動強化
エコプロジェクト「O・N・G・A・E・S・H・I Forest」に第5回目参加、今回はフィリピン/セブ島に4000本の苗木を植林植林しました。 |
|
2014年2月 | エコアクション21 更新審査 | |
2014年4月 | センダン(早生樹)の植林北限調査栽培開始 | |
2014年7月 | 熊本県林業研究指導所 舞野原試験展示園視察 | |
2015年3月 | エコアクション21 中間審査 | |
2015年3月~4月 | エコプロジェクト「CONNOISSEUR FOREST」を新たに設立し、植栽支援を開始しました。 熊本県菊池地域 センダン(早生樹)植栽支援 総面積 0.85ha |
|
2015年10月 | エコアクション21 10周年記念式典 感謝状授与 | |
2016年2月 | エコアクション21 更新審査 | |
2016年3月~4月 | エコプロジェクト「CONNOISSEUR FOREST」にて植栽支援 支援地域:熊本県菊池地域,天草地域,芦北地域,阿蘇地域,宇城地域,八代地域,水俣地域 センダン(早生樹)植栽支援 総面積 3.53ha 本数 2,169本 |
|
2016年 4月10日~12日 |
熊本県菊池市天草市の植林地センダン苗木提供による植林活動協力 | |
2017年2月1日 | エコアクション21 中間審査 | |
2017年3月~4月 | エコプロジェクト「CONNOISSEUR FOREST」にて植栽支援 支援地域:熊本県天草地域,芦北地域,水俣地域,熊本市地域,球磨地域 センダン(早生樹)植栽支援 総面積 6.96ha 本数 2,785本 |
|
2017年 4月17日~19日 |
熊本県菊池市,天草市,水俣市の植林地センダン苗木提供による植林活動協力 | |
2018年3月5日 | エコアクション21 更新審査 | |
2018年3月~4月 | エコプロジェクト「CONNOISSEUR FOREST」にて植栽支援 支援地域:熊本県天草地域,芦北地域,水俣地域,熊本市地域,球磨地域 センダン(早生樹)植栽支援 総面積 6.22ha 本数 2,500本 |
|
2018年 4月10日~11日 |
熊本県菊池市,天草市,水俣市の植林地センダン苗木提供による植林活動協力 | |
2019年2月25日 | エコアクション21 中間審査(2017年度版)対応 | |
2019年3月~4月 | エコプロジェクト「CONNOISSEUR FOREST」にて植栽支援 支援地域:熊本県天草地域,芦北地域,水俣地域,熊本市地域,山鹿地域,苓北地域 センダン(早生樹)植栽支援 総面積 9.92ha 本数 3,965本 |
|
2019年 4月15日~17日 |
熊本県金峰山、天草市の植林地センダン苗木提供による植林活動協力 | |
2020年 2月12,17日 |
エコアクション21 更新審査 | |
2022年1月25日 | エコアクション21 更新審査 |